≪Music Workshop≫

≪Program/オリジナルプログラム≫


北神は、作曲・執筆だけでなくプログラムを作ったり、システム管理などもやっているのです。

古くはFortranからDos時代のBasic、汎用機ではiBM/AS400のRPG、CLなども手がけていて、
最近ではVisual Basicで、ネットワーク対応の「電子承認システム」や「掲示板」などを作っています。
ここでは、開発中にできたツールや、音楽系のプログラムなどを公開しています

ファイルはLHAで圧縮されています。解凍後必ずReadmeをお読み下さい。
(解凍には、解凍プログラムが別途必要です)

■解凍プログラムが必要な方は、次のHPで解凍ツールを公開しています。
  ・LZH解凍ツール LHMelt ホームページ →
 

2007/12/27 過去のプログラムの公開を一部終了しました。

2003/05/06 「簡易ウィルススキャンR9」Klez.Hに対応。
      「KitMEVer0.82」更新。
2001/12/18 暫定で「ひまわり」の簡易ウィルススキャン ソースを公開。
2001/12/07 「サクラ」のdSakura.dllを利用するVBソースを公開!
2001/09/13 キー入力でメロディとコードを演奏『KeyMelo』Ver1.03をバージョンUP!
		押したキーをメモし再生、MMLへコピーできます。
2001/07/19 実用プログラムに簡易ヘルプ表示プログラム『KitHelp』をUP!!!
2001/06/21 SAKURA対応 MMLテキストエディタ『KitME』Ver0.81をUP!!!
2000/10/17 テスト公開版、SAKURA対応 MMLテキストエディタ『KitME』Ver0.70をUP!!!2000/07/17 MML、MIDファイルプレーヤー『SaPla』Ver1.01をバージョンアップ!
2000/06/15 正式公開版『EasyMMK』Ver1.00」をUP!!!

『ひまわり』プログラム
プログラム名コメントダウンロード
★2007/12/27
自動作曲演奏ソフト「Melopia」
フリーソフト
2004年 日本語プログラミングコンテスト 自由作品部門 優秀賞受賞。

500行以内のソースコードで作成した自動作曲・演奏プログラムです。

(準備中)kit_melopia.lzh(5k)

音楽系プログラムシリーズ

プログラム名コメントダウンロード
KeyMelo Ver1.03
正式公開版
フリーソフト
パソコンのキー入力をモニターして、あらゆるアプリに演奏機能を付けます。
WindowsのMIDI音源を使用して、パソコンのC,D,E,F,G,A,Bのキー入力で、
ドレミを発音し、10キーでは、選択したキーに合わせたダイアトニックコードが演奏できます。

1.どんなソフトでも、キー入力を監視して演奏します。
2.MML入力のアクセサリーにぴったり!
3.移調にも対応しています。
4.10キーコードを使うと、片手で伴奏ができます。
5.コード演奏では、アルペジオもできます。
6.128音色の楽器を選択できます。
7.押したキーをメモし再生、MMLへコピーできます。
※VB6(SP3)ランタイムライブラリーが必要です。

kit_keymelo103.lzh(29k)
EasyMMK Ver1.00
正式公開版
フリーソフト
WindowsのMIDI音源を使用して、マウスかPCのキーボードで演奏します。

音程だけをメモリし、後から音長だけをカスタネットを叩くように入力できます。
ステップ再生、途中からの録音もOK
※VB5(SP3)ランタイムライブラリーが必要です。

kit_easymmk.lzh(115k)

VisualBasic勉強のための習作シリーズ
プログラム名コメントダウンロード
スクリーンセーバー01
(フリーソフト)
9種類のアルゴリズムでレイトレーシングっぽい玉、四角などがシュールに画面を埋めます。
全部の組み合わせを見るには、けっこう時間がかかります。 掃除の時マウスやキーボードをロックする機能が欲しかったので、 [Esc]でのみ終了します。
※VB5(SP3)ランタイムライブラリーが必要です。
kit_ss01.lzh(25k)
スクリーンセーバー02
(フリーソフト)
街に流星が降るようなスクリーンセーバー。
ss01が、たまに内蔵のような画像を書くので「キモイ」という声があったので、 ふつうのスクリーンセーバーになってます。
※VB5(SP3)ランタイムライブラリーが必要です。
kit_ss02.lzh(9k)
レイトレーシングプログラム
β版(フリーソフト)
ボタン一発で超リアルなCGが誰にでも描けます。
レイトレーシングというと、座標を設計するのが面倒なので、自動で適当な物体を 配置するようにしました。
描画できるのは、地面、球体、立方体で、視点の位置、ズーム、ぞの他、物体の環境 パラメータを調整できます。
物体の配置は999999種類あり、気に入ったグラフィックは同じ番号で再描画しますので、 視点などのパラメータを変えて別なグラフィックを描くことができます。
画像サンプル(こんなCGがボタン一発で描けます)
※VB5(SP3)ランタイムライブラリーが必要です。
kit_ray.lzh(35k)

ダウンロードした方へ
ご意見、ご要望、バグなどがありましたら、下記までお知らせください。

メール送信フォーム →

Music Workshop 掲示板 →


≪ご注意≫

このホームページ内の画像および文章等は、すべて著作権法の保護を受けています。
(特に指定がない限りフリーではありません)
ダウンロードしたファイルは、個人で使用する範囲でお楽しみ下さい。
北神 陽太からの承諾を得ずに、ページの全部または一部の転載や流用を禁じます。

← メニューが表示されない場合、ココをクリック